岩手医科大学 先端医療研究センター 中間報告書(各テーマ用)

 

プロジェクトカテゴリー

(該当するものを選んでください)老年疾患克服に向けた探索的医療プロジェクト

2.老年疾患に対する新規分子標的治療薬/細胞療法の開発に関するトランスレーショナルリサーチ

 

研究プロジェクト名Mac1およびWT1を標的としたペプチド癌ワクチン・樹状細胞・CTL(cytotoxic T lymphocyte)の開発研究と実践 研究代表者柏葉 匡寛所属外科学講座共同研究者小笠原聡、岩谷岳、秋山有史、板橋哲也、冨澤勇貴、野田芳則、御供真吾、板橋英教、箱崎将規外科学講座

キーワード(日本語)

免疫療法、樹状細胞、MUC1WT1、ペプチド

Key Words (English)

Immunotherapy, Dendritic cell, MUC1, WT1, peptide

 

 

【背景・目的】

・樹状細胞は体内最強の抗原提示細胞として、細菌・ウイルス等の外来性抗原のみならず、癌関連抗原に関しても重要な役割を担っている。特に癌患者の様に多量の癌抗原被爆による寛容性をも回復させるとされ抗腫瘍免疫の鍵になる可能性がある。

・癌関連ペプチドの有用性は、HLAモチーフへのbinding assayDNA sequenceからのモチーフの決定等in vitroの系と、HLAモチーフに同ペプチドを結合させてこれをターゲットとしたcold CTL assayにより決定されるが、実際のin vivoの細胞性免疫とは相関しない場合も多くみられた。これはin vitroeffector cellや周囲の免疫環境が極めて人工的で実際の免疫応答と異なる為と考えられる。

MUC1は上皮由来のmucin関連糖蛋白でありその血清細胞外ドメインは腫瘍マーカーCA15-3として乳癌、卵巣癌、腎癌等で検出される。また、その糖蛋白としての高い抗原性から腫瘍免疫誘導抗原として有用視されている。既にHLA拘束性peptideは幾つかのHLA typeで同定され、一部では臨床効果も示されている。

・抗癌剤や分子標的療法が台頭する現在にあっても、特に泌尿器系の腫瘍では有効な薬剤は乏しいのが現状である。免疫原性が高く、抗癌剤低感受性腫瘍の場合、免疫療法は未だ期待される領域である。また、抗体を用いた分子標的療法においても抗体依存性細胞障害効果(ADCC)は、その作用機序としても重要であるが十分な解明はなされていない。

以上の根拠より抗原特異性が高いpeptideを用い、環境的によりin vivoでの免疫反応に近いHLA-A2拘束性MUC1 peptideパルス樹状細胞から誘導されたCTLによるヌードマウスでの抗腫瘍効果を検討する。

【方法】

3日前に皮下に投与した致死数のMUC1陽性腎癌細胞株に対し、HLA-A2+健常者PBMCから誘導した樹状細胞にA2拘束性MUC1 peptideをパルスし、 共培養後IL-2で刺激培養したCTLを尾静脈から投与する。マウスの総生存期間を観察、in vivoにおける同peptideの有用性を検証する。PBMCを投与したマウスを対照群とした。

【結果】

cell sorterによる発現型の確認により健常者からの成熟樹状細胞の誘導は可能であった。・CTLの誘導は樹状細胞のco-stimulatory factorの十分な発現と相関がみられ、IL-2刺激によりcloneの有意な増殖が観察された。・対照群に比較し、CTL投与群では腫瘍増殖が抑制される傾向が見られ、生存曲線では明らかにCTL群で生存期間の延長が観察された。

【考察と展望】

以上より、この実験系はin vitroでデザインされたpeptideの活性をin vivoで確認できる画期的な実験系であり、癌免疫療法の前臨床実験として非常に有用であると考えられる。今後、preliminaryな検討として・CTL誘導にビーズにより選別されたCD8陽性細胞を使用(IL-7での初期培養→IL-2刺激培養)・誘導されたCTLの抗原特異的細胞障害性の測定・flow cytometerでのCTLclonalityの検討・尾静脈からの腫瘍接種による肺転移モデルの確立を予定している。

 

≪発表業績≫

論文             Ogasawara S, Maesawa C, Yamamoto M, Akiyama Y, Wada K, Fujisawa K,              Higuchi T, Tomisawa Y, Sato N, Endo S, Saito K, Masuda T. Disruption of cell-type-                 specific methylation at the Maspin gene promoter is frequently involved in                           undifferentiated thyroid cancers. Oncogene, 23:1117-1124, 2004

 

 

学会発表      柏葉匡寛、早川善郎、滝山郁雄、稲葉亨、伊藤直子、斎藤和好

                   原発およびTrastuzumab治療乳癌患者における血清中HER2濃度と臨床病理学的               因子の検討

                   104回日本外科学会 2004.4.8、大阪

 

                   柏葉匡寛、早川善郎、滝山郁雄、稲葉亨、伊藤直子、斎藤和好          

                   Trastuzumab治療中の再発乳癌患者の残存病変におけるHER2の発現とEGFR                 発現、遺伝子的検索

                   42回日本癌治療学会 2004.10.29、京都

 

                   小笠原聡 冨澤勇貴 池田健一郎 木村祐輔 岩谷岳 野田芳範 星川浩一 板                 橋英教 旭博史 斉藤和好:甲状腺より発生した扁平上皮癌の3例、第37回甲状                      腺外科研究会、2004

 

                   柏葉匡寛、稲葉 亨、若林剛

                   HER2-ECD測定によるハーセプチン感受性予測とその臨床応用

                   第三回東北分子標的療法研究会、2005.11.18、仙台

 

                   小笠原聡、冨澤勇貴、前沢千早、池田健一郎、木村祐介、岩谷岳、藤田倫寛、木                 村聡元、山本政秀、紅林淳一、増田友之、若林剛:甲状腺乳頭癌細胞株における           Cyclooxygenase-2阻害剤投与によるリンパ管新生因子の発現抑制,38回甲状                        腺外科研究会, 2005

 

                                     

                   柏葉匡寛、早川善郎、滝山郁雄、稲葉亨、伊藤直子、若林剛

                   HER2陽性乳癌患者の血清HER2細胞外ドメインの検出感度と臨床効果との相関の               検討 Bayer Immuno 1による検討 -

                   106回日本外科学会 2006.3.31、東京

 

                   小笠原聡、冨澤勇貴、前沢千早、岩谷岳、木村祐輔、池田健一郎、木村聡元、藤                 田倫寛、増田友之、若林剛:甲状腺未分化癌細胞株に対する7-                                            hydroxystaurosporineの効果の検討,106回 日本外科学会定期学術集会

                            

          Ogasawara S, Tomisawa Y, Maesawa C, Ikeda K, Kimura Y, Iwaya T,            Fujita T, Kimura T, Yamamoto M, Kurebayashi J, Hershman JM, Ohta K,            Masuda T, Wakabayashi G.Cox-2 inhibitor down-regulates Vascular           Endothelial Growth Factor-C signaling in papillary thyroid carcinoma cell. 9th International Conference on "Eicosanoids & Other Bioactive Lipids in Cancer,           Inflammation, and Related Diseases"